地元ぶらり
地元の銀行に行った後
ちょっとぶらりと!
私の地元は名古屋は本山
昔はかなりいい感じでしたが
いまでは寂しい街になりました。
それでも穴場的な所は結構あります。
今日はのんびり気分を癒したい気分で
本山と覚王山の間にある城山八幡宮へ
わかりずらいですが
小っちゃいころ
この堀で良くあそんだなぁw
防空壕なんかも沢山あって探検ごっことかね^;;
中央に見えるのが東山スカイタワーです。
こちらは東山動物園に併設されてる展望タワー
約80m
名古屋市制100周年を記念して建てられたそうです。
標高は214m
名古屋市内を一望できます。
せっかくのなのでお参りを
懐かしい@@
そして
なんと
落ち葉が集められて
なんとなんと
ハートがw
焼き芋食べたくなりますね^^
そっちかい><
こちらは昭和塾堂
1928年に建てられた物です。
現在も愛知学院大学大学院歯学部研究棟として使用との事。
しばし懐かしさを堪能し
次は覚王山に!
日泰寺参道
レトロ感を残した商店街
最近では新しくオープンするお店も!
穴場的なスポットです。
オシャレなお店もあり~の
昔懐かしいお店もあり~の
ちょっとぶらりするにはいいところです。
毎月21日には縁日が開かれてます。
おじいちゃんおばあちゃんが多いですがねw
とても賑わいます。
普段はこんな感じ↓
参道の奥には日泰寺が!
結構ご立派な門
五重塔も!
こちらもお参りを
日本で唯一お釈迦様の遺骨を安置する寺「日泰寺」
そうなんだw
日泰寺とは?
日泰寺(にったいじ)という名前は、日=日本、泰=タイ王国、で「日本とタイの寺院」という意味で付けられた名前だそうです。
普段は寂しいです・・・
縁日の日泰寺は
そんな地元の寺巡り^;;
たまにはいいですね^^
それでは
またん
0コメント