GWは高山へ
GWはお休みをいただきまして温泉旅行にw
まずは新穂高ロープウェイへ
第二ロープウェイしらかば平駅より
鉄塔を超えるたびにとにかく揺れます><
わたくし高所恐怖症で
山頂の西穂高口駅に着くまでひやひやでした(´;ω;`)
山頂付近にはまだまだ雪が
さすがに肌寒い><
遠くに見える山々が綺麗~
ささっと展望台をみて下山w
その後高山市街へ
この日はユネスコ無形文化遺産登録記念
55年ぶりに春秋の屋台が勢ぞろいのお祭りでした。
天候は晴れ
とても暑い日でした。
ちょっと綺麗だったので寄り道
こんな感じのカフェもいいなぁ
着物等を使った工芸品でした^^
家に眠っている着物をこんな感じで飾ったらいい感じですね!
2時間ぐらいぶらぶらとして本日のお宿へ!
お宿は市街にほど近い花扇別邸 いいやま さん
お部屋は露天風呂付き次の間付き客室
玄関口が広い!
とても立派な柱が
くつろぎスペース!
落ち着きます^;;
お部屋はこんな感じ
ゆったりと広々
お部屋の露天風呂が
まったり疲れを癒します><
湯加減もちょうどいい^;;
夜はおとなりの本館へぶらり
足湯でみなさんまったりしてました!
本館はかなり大きくとても立派でした。
翌日は白川郷へ
午前中はあいにくの雨でしたが・・・
お昼過ぎには雨もあがり天候回復~
二日目は古川にて一泊
お宿は
お部屋は光月楼 聚楽の間
お部屋の広さはかなりのものでした@@
独特な雰囲気のお部屋
部屋は全部で5部屋><
広すぎました・・・
更に露天風呂も
車の場合は玄関前に停めれば
宿の方が駐車場に移動してくれます。
館内もゆとりのある落ち着いた作り!
宿についたころにはすっかり晴れ間も広がり
少し古川の街並みを
約1000匹ほどの鯉が放流されていました。
夕食前に食前酒を
五分ほどまったりしてから別室に案内されます。
迷路のような館内を歩いて
個室から庭園を眺めながらの夕食でした。
夕食後にまたまた館内をふらふらと
この先はこの旅館で一番古い建屋だそうです。
映画にも使用されたようですw
特に近くになにかあるわけではないですが
ゆっくるするならお勧めです^^
機会があればぜひどうぞ!
それでは今日はここまで
またん
0コメント