四国寛永通宝銭形&道後温泉本館
ただいま四国!
金毘羅山を後に砂絵寛永通宝へ
約40分ほどで観音寺到着
砂絵で有名な寛永通宝です。
はい!
全くわかりません><
いざ展望台の方へ
狭い山道を走っておよそ5分
展望台からの〜
寛永通宝
が
これ
とまぁこんな感じです^;;
砂絵・・・
以上w
そして本日の宿に向けて
が
思いの外出口が狭く
切り返しが><
大きな車で来る方はちょっと大変かも><
降りる時もヘアピンで一度切り返しが必要><
そして道後温泉へ
のんびりと約2時間
天候にも恵まれドライブ日和^^
この辺りみなさんスピード出すんですw
私でも平均120で・・・
でも
どんどん抜かされます><
道後の商店街
そして道後温泉本館!
本館の入口は
道後駅
汽車が・・・
これも現在動いてるそうですよ!
そして駅前のからくり時計
約3分楽しめます。
30分ごとに動くそうですよ^^
夜も少しお散歩
猫かわいい〜
しっぽをずっとふってました
でも触ると怒るんです><
ごめんなさい^;;
ちょっと気になったお店
見て終わり〜
そして夜の道後温泉本館
最後の写真は
皇室専用のお風呂などがある建物です。
中は撮影禁止だったので残念
流石って感じでしたよ^^
旅館に戻る途中〜
綺麗だったのでw
本日の旅館はホテル八千代
道後温泉本館から徒歩5分程度です
が
坂の上にあるので少し大変ですw
古い温泉街のホテルです。
中は結構広いですよ^^
お部屋も十分な広さでしょ〜
って感じでご飯
ここの名物はビーフシチューだそうです。
なんでだろぉw
聞くの忘れました><
でも美味しかったですよ^^
この後も色々と出てきて
お腹いっぱいに@@
早々に爆睡・・・
お次は九州へ
昼の便にて三崎港から佐賀関港経由にて
それでは^^
0コメント